普通であること
最近もやもやしていることを。
建築家の仕事が、奇抜なものをつくるという印象が一部にあることをちょっと残念だなと思っています。
僕たちは決して突飛なものをつくりたいわけではありません。
もしかしたら先回の多様な価値観というものに該当するかもしれませんが、普通ではないものがそれにあたるかもしれません。
でも、何が普通なんだろうと考えてしまいますが、もし一般的な普通というものがあるのであれは、僕は普通の考えも受け入れますしそういうクライアントさんに当たればものすごく普通なものをつくると思います。
ということは、やはり建築家に依頼をする方々の幅をもっと広げる必要があるなと思います。
メーカーさんなどと同等の質で同等の価格であれば、こちらを選んでくれますかね。
やはり住み手の方々の役に立ってこそ僕らの存在価値があるので、もし普通じゃないものが建ちそうという恐れを抱いて敬遠されている方々がみえましたら、そうじゃないかもと思っていただけたら幸いです。
普通というのも価値観のひとつですよね。